入学試験受験に係る注意事項・お願い(2020年12月21日更新)
入学試験会場における感染症拡大防止及び受験生、試験関係者の安全を確保するため、本学院では以下の対応を行います。対応事項をご確認いただき、ご協力をお願いします。
次に該当する方は受験できませんのでご注意ください
a.新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日までに医師が治癒したと判断していない者
b.試験日直前に保健所等から濃厚接触者に該当されているとされた者
ただし、無症状の濃厚接触者について、以下の要件をクリアしていれば受験を認めることとしますので、本学院入学センターにご相談ください。
・初期スクリーニング(自治体等によるPCR等検査)の結果、陰性であること
※検査結果が判明するまでは受験不可とします。
・受験当日も無症状であること
・公共の交通機関を利用せず、かつ、人が密集する場所を避けて試験場に行くこと
・終日、別室で受験すること
c.学校保健安全法で出席停止が定められている感染症に罹患し、医師が治癒したと判断していない者
※試験当日、発熱・咳等の症状があり、本学院が試験中止と判断した場合は、帰宅していただきます。
なお、試験当日に本試験の受験を中断した場合は、振替試験の対象者とはなりませんのでご注意してください。
上記に該当し、試験を受験できない方は、振替試験の申請を行ってください。
体調不良の場合は、無理して受験せず、振替試験の受験を申請してください。
なお、振替試験が受けられない場合の特例措置はありませんのでご了承ください。
「振替試験の対応について(日程・申請方法)」はこちらをクリックしてください
1.試験日までの健康観察について
- ・試験前7日程度を目安に、朝などに体温測定など体調のチェックを行ってください。発熱・咳等の風邪症状がある場合は、医療機関を受診してください。
- ・試験当日に発熱・咳等の風邪症状がある場合は、その旨を受験生係または試験監督者に申し出てください。
2.マスクの着用について
3.手洗い、手指消毒の徹底について
- ・試験会場及び試験室入退出時、トイレを利用した後、食事前などは、校舎内に設置してあるアルコールを使用した手指消毒や石鹸を使用した手洗いを徹底してください。
4.休憩時間や昼食時等について
- ・休憩時間等では、他者との接触、会話を極力控えてください。
- ・昼食時は学生食堂の利用や控室の開放は行いません。昼食は持参し、試験室の自席にて食事を摂るようお願いします。
5.その他
- ・試験開始前及び試験中に発熱・咳等の風邪症状や体調不良がある場合は、その旨を係員または試験監督に申し出てください。
- ・試験室の換気のため窓の開放等を行います。上着など暖かい服を持参してください。
- ・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールを推奨します。
日頃から、手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離の確保、「三つの密」の回避などを行うとともに、バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理に心がけてください。