今日は「手洗いとガウンテクニック」と「保育器」の実習です。
10月からは臨床実習が始まります。今日は臨床での清潔と不潔について。
簡単な実習概要の講義を受けた後で、まずは手洗いの基本から。

ちゃんと手洗いができているか専用の機器で確認。
汚れが残っているとその部位だけ白く見えます。

これが機器で見た両手指。やっぱり爪のところは洗うのが難しいですね。
さてこの後は実際に手術着を着てみました。手術用手袋も装着しましたよ。

これが機器で見た両手指。やっぱり爪のところは洗うのが難しいですね。
さてこの後は実際に手術着を着てみました。手術用手袋も装着しましたよ。

なぜ保育器?実はこれも臨床工学技士の業務の範囲なんですね。

赤ちゃん人形を抱いてみました。

柔らかくて本物そっくり。頭が重くて首もまだ据わっていないです。とってもリアル。

NICU(新生児集中治療室)でも保育器をはじめ多くの医用機器が活躍しています。
でも機器だけでなくその先の命を感じてもらえたらと思います。
今日は保健看護科の桜井先生と南雲先生にご指導いただきました。ありがとうございました。




