臨床検査技師・管理栄養師・保健看護師・臨床工学師を目指すなら、新潟の医療専門学校「北里大学保健衛生専門学院」へ。

北里大学保健衛生専門学院

ブログ


トップページブログ › 【管理栄養科】保健所臨地実習報告

【管理栄養科】保健所臨地実習報告

管理栄養科

2013/12/16

科目名:臨地実習Ⅲ(保健所実習) 4年生選択科目

実習期間:平成25年10月7日(月)~12日(金)

実習先:三条地域振興局(阿部・五十嵐)

     魚沼地域振興局(加藤・金子)

     南魚沼地域振興局(荒木・星野) 計6名

 

 5日間でしたが、地域振興局(保健所:県)の管理栄養士業務と市町村栄養士・管理栄養士業務のそれぞれの役割と連携等を実際の現場で学んできました。

 そして、実習で学んできた事をスライドや配布資料としてまとめ、12月5日(木)「学内報告会」にて発表を行いました。

発表内容◆

 

南魚沼保健所:『にいがた減塩ルネサンス運動による支援事業』

23

32

新潟県は胃がん・脳血管疾患による死亡率が高いため、対策として減塩運動が行われています。

私達の課題は、弁当業者の弁当栄養価推定と減塩指導媒体作成でした。

魚沼保健所:「パッククッキング(防災対策)の実際と教育資料作成」

43

53

パッククッキングは、真空調理の原理を応用した調理法で災害時の調理法として注目されています。

私達は、パッククッキングの調理や住民への認知を高めるための媒体作成等を行いました。

三条保健所:「にいがた健康づくり支援店へのヘルシー弁当提案」

77

79

「にいがた健康づくり支援店」は新潟県が「県民の健康的な食生活の支援を行う店」と認定された店のこと。

私達は、その認定店にヘルシー弁当の献立提案を行いました。もしかしたら、商品化されるかもしれません。

 

報告会の様子

750440513551

750439327507

 普段の勉強の合間を見ながらのスライドの準備や発表の練習など、苦労もありましたが

公衆栄養学に関する理解が深まり、更に知識を高める事が出来ました。

また、次年度選択しようと希望する3年生より多数の参加があり、真剣に聞いれくれて、まとめた甲斐がありました。

懇親会の様子

750421861524_2

750421894036

保健所実習は、普段見られない行政栄養士業務を実際に体験する実習です。

こういった機会はなかなか無いので、ぜひ多くの後輩に参加してもらいたいと思います。

 

最後になりましたが、各地域振興局、各市でご指導頂きました職員の皆様や関係者の皆様にお礼を申し上げます。


                                   

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

アーカイブ